増えたり減ったり維持したり
こんにちは、やすです。
また更新あいちゃったなぁ…
仕事が激務でした…
って、よく見るフレーズですねw
気が付いたらもう12月!!
師走ですよ師走。
さぁ今年も残り1か月!全力で走り…ませんよ?
のんびりしたいよのんびり。
けど、のんびりすると収入が…う~ん悩ましい…
そんな私の悩みなんてどうでも良いですねw
さっさとアクアネタいってみましょう!
まずは悲しいことを…
減ったり
前回の記事で書きましたツツウミヅタセンターグリーンさんですが…
2週間ほどで完全に崩壊してしまいました…
めちゃくちゃグリーンの輝きが綺麗だったんですが、全然ダメでした。
んー、やっぱり時期が悪かったか。
これらを入れた時はリフジウムの海藻が溶けて水が茶色くなってた時期で、本来はスキマーをフル稼働させたいとこですが、あまりにも有機物が多かったのかすぐに大噴火してしまい全く使えず、スキマーを止めてました。
なので水質は今までにないくらい悪かったかも…
元からいるサンゴは影響なかったですが、やはり新入りには厳しかったのかもしれません。
あ、水換えはせっせとしてましたよ?^^;
でもね!
1本だけポロっととれたポリプをダメ元でライブロックの穴に刺しておいたら…
なんとランナー伸ばして活着しだした!
これは嬉しい!!やはり順応するものもいるんですね。
ここからまた増えて欲しい!
それと、オマケでもらったこれまたビッカビカだったスターポリプ(岩なし)ですが、これは溶けたというか、行方不明になってしまいました^^;
これは岩にくっついてなかったので、ただライブロックの上に置いてただけなんですが、貝達が移動のたびに落っことしてました。
でも、すぐ下に落ちてるだけなので見つからないなんてことはなかった。
ある日見てみるとない。
その周辺を探してみる。
ない。
え?
どこにも見当たらないんですけど!?
さらに翌日探してみるも…ない…
これもすごい輝きだっただけに悔しい!!
多分溶けたということはないと思うので、水流で岩の下とか奥に流されてしまったのかもしれません…
見やすいところにと置いてたんですが、もっと安定してる所に置くべきでした…
増えたり
先々週、また福井に行く用事があったので再度ローキーズ北陸さんに行ってきました!
そこには…
ツツウミヅタセンターグリーンがまたあるではないですか!
他のものも見てみるも、やはりリベンジしたい…
ということで買ってしまったツツウミヅタ!
今はスキマーも稼働させてるので、今度こそは!と購入決定♪
これでダメなら、うちの水質ではセンターグリーンは無理ということで諦めます。
置いた場所は前回と同じ場所。
輝きは前回より少し落ちますが、十分綺麗な個体です♪
そして入海数日でランナーを伸ばし始めました!
これは前回の個体には見られなかったことなので期待してしまいます!
今のところ根元がボロボロになるようなこともないので、前回よりは明らかに大丈夫なようです。
水質が少しは改善したからなのか、個体差なのか…
とにかく、この子をしっかり維持していきたいと思います!
そしておまけしていただいたカワラフサトサカ。
前から1度は飼育してみたいと思っていたトサカです!
小ぶりではありますが、うちの水槽には丁度良いサイズです♪
入海後は特に不調な感じも見られないので、やはり丈夫な種なのでしょう。
チヂミトサカ大好きですが、それとはまた違う可愛さがあります♪
カワラフサトサカも増やしたいな…
けど、うちの水槽緑が増えてきたので、そろそろ違う色も欲しいな…
それ以前に、どこに入れようか…w
まだ小さい個体なら置けないことはないですが、小さい個体ってなかなかないんですよねぇ…
アワサンゴ入れたいな。アワサンゴは小さいのも結構売ってるし、色も豊富なので次はこれかな?
その前に財布が許さんな…
すでに他のも注文しちゃったしな…
あ、これは来たら書きますねw
そして、買ったからには…例の約束によりパチンコは打てなくなりますw
良いもん…どうせ最近負けてたし…orz
なんのことか分からない方はコチラw
維持したり
増えたもの、減ったもの以外の生体は特に変化もなく維持しております。
ただ、前にツツウミヅタ(昔からいるポリプグリーン)が衰退傾向にあったと書きましたが、最近衰退から成長にスイッチしたようで、少しずつですが調子を取り戻しつつあります。
まだまだポリプはスカスカですが、ポリプが以前より元気に見えます。
そして、少しずつランナーを伸ばしています。
このまま完全復活してくれることを願いします!
あ、うちの水槽で不思議に思うことがあります。
それは、蛍光色の強かった個体の蛍光色が薄くなること。T-T
ミドリイシなんかは光の波長によって蛍光色が減ったり増えたりすることは知ってるのですが、ソフトコーラルにも色変化ってあるんですかね?
ソフトコーラルの色揚げとかあんまり記事で見たことない。
けど、うちでは確実に蛍光色が抜けて地味な色合いになっています。
ただ、これはツツウミヅタだけの話です。
他のソフトコーラルの蛍光色は変化ありません。
そうなると、今回導入したセンターグリーンのツツウミヅタも蛍光色薄くなるんだろうか…
そして、蛍光色を元に戻したり、更なる輝きを手に入れたりできるのだろうか?
可能なのであれば、照明の追加など検討しようと思うが、そもそもできるかどうかが分からない…
誰かソフトコーラルの色揚げに詳しい方いませんか?
腐海
ラン♪ランララランランラン♪ラン♪ランラララー♪
そう、腐海と言えばナウシカでおなじみですね。
というか、それ以外で腐海なんて聞いたことないですがw
しかし、私は見つけてしまったのです!腐海を!!
それではご覧ください…
ドン!!
どうですか?この見事な腐海!
アップで見てみると…
これ、明らかに何かしらの菌類が繁殖してますよね…
そして現在…
な、中が見えんw
そして、右側に鬱蒼としげっていたホンダワラ(右側の背の高い茶色?の海藻)が腐りきって崩壊!
こいつ…腐ってやがる…
一部順応した部分のみ残っています。
でもね、こんだけ見た目は悪いんだけど、ダメな部分が腐りきったのか、水槽の匂いもなくなり水の透明度も上がったんです!
ダメなものが淘汰されて、ようやく順応したものが機能し始めたのかな?と思っています。
プランクトンも相変わらずうじゃうじゃいますよー!
まぁこっちは見てくれはあまり気にせず、海藻による栄養塩の吸着とプランクトンの繁殖が目的だったので、ようやく期待した機能を発揮し始めたかな?
そこに至るまでに、相当水汚してくれたがね…
一時期、水槽の水が茶色に染まってましたからね…
さらに、すげー匂いしてましたね…
ホンダワラ恐るべし!!
皆様も、リフを作る場合は入れる海藻の種類には気を付けて下さい。
ただ、付着してる生物類は圧倒的に多いと思いますよ!
微小生物の導入という意味では最高だと思います。
私のように腐りきる前に、水槽から出してしまうのも手かと思います。
綺麗なリフを作りたいけど、私には無理そうですw
ではまたー!
関連記事
-
初めてなの…(//∇//)
おはようございます、やすです。 前回の記事でプテラポゴン・カウデルニーが餌を食べないと書きまし
-
プテラポゴンさん逝く
こんばんは、やすです。 昨日、1匹のプテラポゴン・カウデルニーがいないことに気がつきました。
- PREV
- 画像とかヒトデとか
- NEXT
- さ、さむいぉ…(色んな意味で)