*

アケボノさん追放完了!

公開日: : 最終更新日:2014/04/15 メイン水槽, リフジウム水槽, 海水魚

こんにちは、やすです。

水槽と関係ないですが、先週の金曜日にマジック&お笑いショーを見に行ってきました。

以前イリュージョニストの先生のお手伝いをしておりまして、その先生のショー&息子さんたちのお笑いライブでした。

その息子さんというのが、なんと!

 

 

 

 

 

 

 

 

キンタロー。と付き合っていた河口こうへいさんです

世間は狭いですねぇ^^;

何度か会ったことはあったのですが、有名になられたものです。

ちなみに、キンタロー。には未練たっぷりのようでしたよw

 

IMG_5970(元冬樹さんのものまねをするゼンゴーさん)

写真撮影OKだったのですが、一緒に来ていたゼンゴーさんのみ撮影w

あと、イケメンものまね芸人としてテレビにも出ている二宮優樹さんもきてました。

いや~、久々に笑った笑ったw

あ、ちなみに先生は堀場あきらさんと言います。

北陸では唯一かな?のイリュージョニストです。

お手伝いしてたので見慣れちゃってますが、ホールで単独公演するレベルです。

 

 

さて、脱線はこのくらいにして…

タイトルの通り、先週の土曜日にようやくアケボノさんをリフジウム水槽に追放いたしました!

IMG_5982(ライブロックとサンゴを避難)

IMG_5989(目標捕捉!確保ーーー!)

 

ライブロックを取り出し、濁った水槽内で格闘すること1分!(はやっw)

見事アケボノさんの捕獲に成功しました!

即、お隣のリフジウムにぽちゃん。

IMG_6003(挙動不審なアケボノさん)

 

ふぅ、これでストレスが軽減されるぞー!

けど、アケボノさんには良いかもしれない…

サンゴはつつけないけど、餌を独り占めできるので、しっかり食べられるようになりました。

メイン水槽では、他の魚に圧倒されて満腹までは食べれてなかったかも?

 

リフジウムで隔離療養中だったマッコスカーズラスは、ひれの欠けもほぼ再生し、後はヒレの模様が復活すれば完治です!

隔離してから無給餌でしたが、プランクトンを食べて丸々と太ってきました♪

覚悟はしてましたが、ワラワラいたプランクトンが目視でかなり減少しています^^;

まぁ見えない部分にはまだまだいると思うので大丈夫でしょうw

夏になったら、海藻買ってプランクトン補給しよう。

 

さて、折角全てのものを取り出したので、ルリスズメにボコボコにされたメイン水槽の底砂をきれいに均して、サンゴをもっと多く置けるように少しライブロックの配置を変更しました。

パッと見は同じようなレイアウトですが、サンゴの置けるスペースはかなり広くなっています。

さらに、底砂の露出面積も格段に増えています。

その代わり、高さが犠牲になってしまいました。

まぁ、今後サンゴを増やしていけば高さもカバーできるようになるでしょう。IMG_6007(配置直後)

画像は配置直後なので、まだ水が濁ってます^^;

さらに、謎の映り込みも華麗にスルーしてください…

 

とりあえず作業は一旦終了して、この後無料開放中の兼六園へお花見に行ってきました♪

ず~~~~~っと金沢に住んでいますが、無料開放で兼六園の桜を見に行ったのは初めてw

家の目の前にずらーーーっと桜並木があるので、わざわざ人の多い兼六園には足が向かず^^;

ですが、やはり行かないと分からないものですね。

綺麗なサクラを満喫できました!

 

そして帰宅後に電気のついた水槽をじ~っと眺めると…

う~ん、一部なんか気に入らない…

ということで、少しだけレイアウトを変更。

IMG_6229(正面から)IMG_6232(横から)

ツツウミヅタは、ライトの直下に配置したら、即満開に!

やはり前の位置では光量不足だったのかもしれません。

ツルッツルになっていたカタトサカSPは、どうやら脱皮しようとしてたらしく、メインに戻すとすぐにポリプ満開になってくれました!

アケボノさんに食い尽くされたと思ってたよ…

 

 

あーーーーーーーすっきりしたーーーーーーーーーーーー!!

色々気になってたことを解消できたので、ようやくのんびり水槽を眺めていられそうです。

懸念がないわけじゃないですが…

ライブロックが、かなりギリギリのバランスで組まれています。

岩組を破壊できるサイズの生体はいないので大丈夫だとは思うのですが、ちょっと気になる…

ハタゴのついてるライブロックなんか、土台の岩と1点で支えられています。

ま、やばそうだったらちょっと修正しよう。

 

あ、ついでにWP-25(パワーヘッド)のパワーをあげました。

今までは変圧器で12Vにして100%稼働でしたが、今回15Vの100%稼働にしてみました。

底砂が吹き飛ぶか吹き飛ばないかのギリギリのライン…

日曜に見ると、予想よりかはたいしたことなかったのですが、やはり少し砂がえぐれてました。

また砂をならして…月曜現在はまだ大丈夫そうです。

 

水流も強化したし、底砂の露出面積も増えたので、ここらでベルリンに移行しようかと悩んでいます。

総水量200L弱ほどですが、海道達磨のみでいけるかどうか…

まぁ週に20~40Lは水替えしてるので、大丈夫なような気もします。

ただ、外部フィルターの汚れっぷりを見ると、ちょっと躊躇してしまいます^^;

魚は6匹しかいないんですけどねぇ…

 

まぁ、今回色々触ったのでしばらくは落ち着かせようと思います。

でも、土曜には早速濾材抜いてるかもしれませんw

 

では、また明日!

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

関連記事

メイン水槽あれこれvol.2

こんばんは、やすです。 最近は水槽もちょっと落ち着き、特に事件もなく過ごせております♪

記事を読む

あけましておめでとうございます

こんにちは、やすです。 皆様あけましておめでとうございます。 旧年中は沢山の方に訪問して

記事を読む

no image

修復完了

こんにちは、やすです。 本日2度目の更新です! さて、午前中に崩落した岩組ですが、昼飯つ

記事を読む

崩落とかいろいろ

こんにちは、やすです。 前回の記事から2週間ほどあいてしまいましたが、この2週間で書くことが山

記事を読む

久々のオークションバトル

こんにちは、やすです。 先週ようやく水槽の大掃除が終わり、ふーっと一息。 昨年はコケ対策

記事を読む

地上げ屋やす

こんにちは、やすです。 どうでも良いんですが、わたし、ブログ村というランキングサイトに登録しており

記事を読む

地底で蠢く労働者

こんにちは、やすです。 タイトルに合わせてそれっぽい文章を書こうかと思いましたが、2秒でめんど

記事を読む

と、とれた…

おはようございます、やすです。 正月休み明けからの三連休で、またボケボケ状態に戻ってしまいまし

記事を読む

3分クッキング

こんばんは、やすです。 昨日、つーいーにエンジェリクサー使ってみましたよ~! まずご用意

記事を読む

もう限界・・・

おはようございます、やすです。 先週胃が痛いと書きましたが… 私キレました!ヾ(。`Д´

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

no image
Jebao WP-25ウェーブポンプ説明(覚書)

■コントローラーの機能 以下のモードがプログラムされており各モードは

no image
直美、逝く

おはようございます、やすです。 最近ばたばたしており、あまり水槽

no image
お引越し

おはようございます、やすです。 中身はな~~んにも変わりませんが、数

KANI the ripper

こんにちは、やすです。 忙しいゆえ更新は先になるかなと思っており

最近のことをさらっと

こんにちは、やすです。 皆様GWはいかがお過ごしですか?

→もっと見る

PAGE TOP ↑